ともせんせいの考える、親や子どもに関わる人のためのNGワード

せめてこのぐらいは

ちゃんとして

きちんとして

普通にして

_____________________

つい、言ってしまうワードです。

レッスンをしていて、以前は時々このような声を、おうちの方から聞くこともありました。

 

「もう、ちゃんとして〜」「パパに言うよ」「きちんとして」「鬼から電話がかかってくるよ」「普通にして!」

ともせんせいは、生徒さんとは1週間に1回、30分〜60分の短い時間しか関わることができません。

レッスンに来る前に、生徒さんがどのような過ごし方をされていたか、

もしかしたら、保育園で嫌なことがあったかもしれない、先生に怒られちゃったかもしれない・・・

 

そんな、生活全てを把握しているわけではない状況で、

「普通にして!ちゃんとして!」と言ったところで、この生徒さんの普通とは?

もしかしたら、おうちの方が忙しくて、保育園や児童クラブにいる時間も長く、ピアノの練習は来る前5分が勝負、のお子さんもいるかもしれません。

そうしたら、その子の「普通」とは、

🟢曜日がレッスン日だから、🟢曜日は教室に来る前に5分練習してくる、のが「普通」になりますし、

他の日は「練習する時間がない」「練習する余裕がない」のが、「普通」になるのだと思います。

 

教室で先生が犯しやすいミスは、「一般論で物事を片付ける」と言うことです。

そもそも「普通」と言うのは、その人の考える「一般論」であり、

その生徒さんに「寄り添った形」には、到底なりません。

 

教室を色々と探されている保護者の方で、これを読んでくださっている方にお願いです。

もし、「普通にして」「ちゃんとして」と言わないといけない時は、

「そもそもその子にとっての普通はこうだ」「ちゃんとする、とは、こう言うことなのだ」と言う、ご家庭での

子供さんとの共通の認識を持った上で、そのような言葉がけをしてあげてください。

 

ちなみに、ともせんせいは、その子がどんな状態できても、

うまくいく行かないは、私も相手も人間なので100%とは言いませんが、

「うまくいくように寄り添う」をベースの考え方にしています。

逆に、それが、ともせんせいの「普通」であり、「ちゃんとすること」と考えています。

 

生徒さんが大きかろうと小さかろうと、

「ちゃんとして」「普通にして」などという「ネガティブワード」は、

 

傷つくんです・・・

 

そうなんだぁ、気が付かなかったぁ、と言う方、

お子さんの声の掛け方を、今一度、見てあげてくださいね!

 

ご相談はいつでも受け付けております!

ともみゅーじっくピアノ教室公式ラインから、お気軽にどうぞ!

https://lin.ee/LWlwVsik

 

 

 

 

 

関連記事

  1. 頭がよくなる習い事

  2. お家での練習を、心配しないでくださいね!

  3. うれしいたのしいだいすきな、町のピアノ教室♡

  4. 幼児コースの新しいおともだちは、天才♬

  5. それでも、桜は咲いている

  6. コンクール

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。