教員採用試験養護教諭の部、合格のお知らせが届きました

お座いますもう、うれしくて仕方ありません。

昨日、広島市の教員採用試験の結果発表がありました。

保育士を目指し、高校生の時からピアノを習いに来ていたNさんが、大学4年の春、進路変更をして養護教諭の道を目指し始めました。

わたしにも、胸の内を話してくれました。保育士に対する不安、ピアノに対する不安。

それに反して、ボランティアで行っている小学校でも活動が楽しくなってきて、進路を変更しようか、という話。

養護教諭は、本当に狭き門です。

でも、いけそうな気がしていました。そのセンスがあるなぁ、と思っていたのです。

そこから短期間で、1次試験、2次試験の対策をしました。

とても頑張ったのだと思います。もはや、ピアノで応援できることはなかったのですが、面接対策など、少しだけ知恵を貸しました。

2次試験から昨日の発表まで、とても長い間待ちました。私でも、心が持ちませんでした。

 

でも、吉報が届きました!!!

来年から、保健室の先生になります!という、Nさんらしい伝え方で・・・

もう、久々にこみあげてくる喜びで、涙が流れました。

実際、保健室というのは、困っている子供が行くところなので、たくさんの子供と悩みを共有することになると思いますが、

Nさんならやれます!!!

本当におめでとうございます!!!

関連記事

  1. コロナショックの休日

  2. 発表会の心配は当日の緊張だけ!

  3. 幼児コースの新しいおともだちは、天才♬

  4. 過去のブログ一覧

  5. 10月の教室レッスン予定です

  6. 生徒さんの成長が止まらない!!!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。