コロナ騒動も始まって長くなってきました。
教室では、4月、5月と閉鎖をさせていただき、6月から平常運転でレッスンをしております。
皆さんに安心してレッスンにいらしていただくための対策をしていますので、今日はご紹介させていただきます。
1.次亜塩素酸の噴霧
入退室時には、生徒さんとご同伴者さまの手指の消毒をお願いしているのと同時に、噴霧器で、教室の隅から隅まで、消毒剤をまいています。机から小物楽器まで、安心して触っていただけます。
2.空気清浄と換気の徹底
換気はとても大事な作業です。密にならないように、できるだけ、生徒さん同士が触れ合わないように時間をくんでいますので、生徒さんの入れ替わりの時間に、窓は全開で、空気の入れ替えをしています。
3.給水タイムの声掛け
ともみゅーじっくには、いつも、ともせんせいが沸かしたお湯の湯冷ましがあります。ちゃんと、毎日作っています!
今の時期は、生徒さんが、マイボトルを持ってこられることが多いので、それを飲んでいただいたり、持参していない子には、湯冷ましを「3口」は飲んでいただくように、レッスンの真ん中の時間に声掛けをします。
なぜかといいますと、発達特融の「体温調節がしにくいお子さんが多い」からです。
コロナ対策だけでなく、脱水予防にもなります。水を飲むことは、脳の働きをよくすることにもつながります。
4.ピアノの鍵盤の消毒は、特に徹底しています♪
中性の次亜塩素酸を使用しているので、鍵盤も除菌できています。不特定多数が触るからこそ、大事に取り扱いをしないといけないのがピアノの鍵盤です。
新しい生活様式、という言葉が定着してきましたが、
ともみゅーじっくは、これからの時期、コロナとともに歩めるピアノ教室として、
生徒さんの健全な音楽活動、療育活動を支えていきたいと思っています。
この記事へのコメントはありません。