2024年のスタートです🎵

元旦から日本列島から揺れ動いておりますが、

2024年も、ともみゅーじっくをよろしくお願いします!

 

令和6年北陸における地震により、被害に遭われた方、怖い思いをしてしまった方達、心からお見舞い申し上げます。

 

新しい年が始まりましたね。ともせんせいです♪

ともみゅーじっくでは、昨年12月23日に、西区民文化センタースタジオにて、

「ともみゅーじっく音楽発表会2023」(発表会)を、無事に終えることができました。感動と胸キュンでいっぱいだった発表会、教室がお休みの中で、収録した動画を見返しては、「この生徒さん、こんなところがすごくなったね^^」「自分でこんなこともできるようになったね〜すごい!」などと、独り言を言いながら、見ていました。

うちの教室の発表会は、毎年とても温かい雰囲気の中で開催することができています。

ひとえに保護者や関係者の皆さまのご協力の賜物です。ありがとうございます。

 

ともみゅーじっくの発表会は、概ね9月なかばに毎年開催しますが、今年は講師の都合により延期をしていました。2024年の発表会は、1年弱でやってきますので、次はどんなふうに参加してもらえるかな?と考えています。

というのも、ともみゅーじっくでは、様々な個性を持ったお子さんをお預かりしていますので、

発表会という、オーダーメイドの効かない場所で、いかにみんなで楽しめるか、ということを考えています。

一昨年は前半と後半の合間にプチプチリトミックを取り入れました。

生徒さんだけでなく、ご兄弟の方にもご参加いただけて、可愛さのあまり笑いをそそるシーンもありました。

昨年の発表会では、最後にみんなで歌を歌いました。それがとても素敵で、私は伴奏しながら

実は、涙を流していました。

ピアノを弾くことはもちろん大事であり、目的なのですが、

それ以上に、ステージに立つ、とか、人の前に出る、といったことが難しい、苦手、嫌いなお子さんもいらっしゃるわけです。そういった生徒さんたちには、演奏をすることは「いつかの目標の一つ」として捉えていただきます。(客席応援参加、という枠があります)

同じ教室に通うお友達が、素敵な演奏することを楽しんだり、すごいなーと思ってくれたり、「こんなんだったら、自分も出ればよかった〜」と思ってもらえるような、何年か後の見通しが立つようになったらいいと思い、客席でも参加できることを用意しています。

2022年の開催では、集合写真もNO THANK YOUだった生徒さんが、今年は勇気を振り絞って舞台に上がりました。名前が呼ばれたら「無理無理」というシーンはありましたが、それでも、私が舞台に引きずっていったわけでもなく、自分でステージに上がり、ピアノを弾いたり歌を歌ったり、演奏を終えた後は「まんべんの笑顔」を見せてくれたら、それは胸キュンでしかないです。

発表会についてのともせんせいの考えは、また、こちらにUPしていこうと思いますので、読んでくださったら嬉しいです。

カレンダーを貼っておりますが、本年のレッスンは、1月11日、ゾロ目の日からになります。

本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

ともみゅーじっく 主宰・講師 ともせんせい

 

 

 

関連記事

  1. 新型コロナウィルスに関する教室の考え

  2. ~ハンカチマスクの作り方~(拡散)

  3. 頭がよくなる習い事

  4. オンラインレッスン実施中♬

  5. クボタメソッドで育脳!

  6. ブルグミュラーコンクールについて