オンラインレッスンをしています

教室のある広島県も、「緊急事態宣言」が出されており、地域でも、生徒さんの通う、保育園、小学校などでもコロナが出ていることから、

教室はオンライン対応とさせていただいています。

うちの子はオンライン、無理だから~っと言われていたお母さんも、オンラインで子供さんが集中してレッスンできていることにびっくりされています。

もちろん、教室として、オンライン対応の工夫もしていますよ!

例えば、聴音の時、〇と×のプラカードを上げてもらったり、

「聞こえていますか?」という絵を出したり・・・

「視覚支援」をしています。

これは、後々、通室レッスンになった時にも、引き続いて使っていったらよさそうなアイテムです。

リズムやソルフェージュの課題は、動画を送ってもらって添削しています。

ご家族の方の協力なしでは成り立ちません。本当にいつもありがとうございます。

ワクチンが打てない小さな子供さんの命を守るとともに、感染拡大を減らすため、人流を減らす意味でも教室には通ってもらわない、という苦渋の決断をしました。

 

1日も早く、みんなに会いたいです。

それまで、みんな、元気でいましょうね!!!

関連記事

  1. 6月のレッスン予定です🎵〜発表会の準備を始め…

  2. 広島市保育士試験夏期講習を行いました

  3. ともみゅーじっくの新学期は5月からです

  4. 選ばれる教室~発達を知れば子どものことを知れる~

  5. 発達障害の保護者の目線を共有することの大事さ

  6. 不登校・行き渋り支援をしています

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。