はじめまして、ともみゅーじっくです。

ともせんせい

ともみゅーじっくにお越しいただき、本当にありがとうございます。

ともみゅーじっくの講師をしております、ともせんせいです。

生徒さんたち、おうちの方たち、はたまたピアノ講師の仲間からも、ともせんせいと呼ばれています。

ともみゅーじっくは、人間として最も大切な、「生きる」ことをレッスンの中で一番大切に考えています。

学校にいけないこと、字が書けないこと、人とのコミュニケーションがうまく取れないこと、など、生きていくうえで、「難しい」と生徒さんが感じていることにスポットをあてて、できないことを「認めて」、できないことに対してどうしていったらよいか、ピアノ教室の枠を飛び越えて考えていきます。

命があることのほかに、大切なことなどありません。

ピアノは、生きていくうえで、私にとってはなくてはならないものです。

生徒さんたちは、まだまだ小さいお子さまです。生きていくうえで必要なことを、まだ、見つけていないかもしれません。

そんな生徒さんたちを、しっかりと「認めて」、ピアノがその子の一生のお友達として、大切な役目を果たしてくれるよう、指導をしていきたいと思っています。

弾きたい曲を弾けるようになる喜び、合唱伴奏で、人のために演奏できる楽しみ、大切な人のためにバースデーソングを弾いてあげられるやさしさ、

一回り大きな人間力を身につけませんか?

ともせんせいは、いつでもあなたのことを、大歓迎します♪

ともみゅーじっくピアノ教室                       宮 田  智 美

関連記事

  1. 発達障害の保護者の目線を共有することの大事さ

  2. 発達障害を理解していただくためのセミナーを開催します

  3. 10月の教室レッスン予定です

  4. 2023年度の受付は終わりました〜次回は5月入会の方(202…

  5. 発表会が無事に終わりました

  6. ⭐︎2024年度新学年レッスン開講しました&#…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。