それでも、桜は咲いている

久方ぶりのブログ投稿となります。

みなさん、お元気でしたかを?

この1年、想像もできないような事態が巻き起こり、教室が閉鎖されたり、オンラインのレッスンを試みたりしてなれない1年でした。

しかし、新しい生活様式も定着し、保育園の生徒ちゃんも、マスクができるようになった子も多くいます。

季節はコロナ禍を待たず、春を迎えました。去年はつらかった春です。

いろいろ、たいへんですが・・・

今年も桜が開花しております。

今年は、我が広島市が日本一開花が早かったということで、桜を見ると、元気をもらうような気がします。

コロナ禍だけど、桜は咲いています。

今年も来たよと、教えてくれます。

桜は平常心です。私たちはどうすべきでしょうか?

私たち音楽家は、「桜は咲いている」というコロナ復興ソングをSNSで拡散しようと試みています。

身の丈で、できることをやろう。

小さいお子さん、机の上を布巾で掃除してくれると、除菌ができて、いいですよね!

できるできる!!やってみて!

みんな、この世に「役割」をもって生きています。

桜が待っていてくれたように、私たちにできることを、やっていこう!!!

関連記事

  1. 2025年4月空き状況のお知らせ

  2. 本が終わったよ!

  3. 生徒さんの成長が止まらない!!!

  4. うれしいたのしいだいすきな、町のピアノ教室♡

  5. 幼児コースの新しいおともだちは、天才♬

  6. オンラインピアノレッスン

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。