新型コロナウィルスに関する教室の考え

とも・みゅーじっくでは、緊急事態宣言を受け、教室を「通室禁止」としています。

5月の新年度からは、「3密」を避け、リアルレッスンを再開する予定です。

前後の生徒が交わらないような時間配分にする、次亜塩素酸で教室内外を塗布、鍵盤のキークリーンを生徒毎にする、手洗い、うがい、検温をしての

レッスン開始、やむを得ず30分レッスンに統一し、換気を徹底させる・・・

という対策で、生徒さんを迎えたいと思います。

生徒さんには、オンラインかリアルレッスンを選んでいただけるようにしています。

マスク装備で、楽しいレッスンの再開をして、少しでも子供たちの心を穏やかにできるよう、

最善の対策で、頑張っていきたいと思います。

 

 

関連記事

  1. 広島市保育士試験夏期講習を行いました

  2. 合理的配慮について(お困りごとについての配慮)  令和6年・…

  3. 明子さんのピアノ〜被曝ピアノ〜

  4. もうすぐ発表会わくわく♬

  5. オンラインレッスンしています♥全国からどうぞ!…

  6. 引きこもり、生きづらさ、繊細さを抱えている方へ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。