長くて暑い夏がやっと去ったようで、涼しい風がやっと吹きはじめましたね。
1ヶ月前はまだ「酷暑」でした。
そんな中、出演した生徒さんたちが発表会で力演を見せてくれました。
教室が数回の移転を重ね、今の場所に落ち着いて5回目の発表会となりましたので、
5回連続して出演した5名の生徒さんには、
「継続表彰」の賞状とメダルの授与をステージで行いました。
発表会の記念品の中に、「来年はあなたの番ですよ!」というお便りを入れています。
お手紙が入っていた人、楽しみにしていてくださいね!
人気のピアノ、Sigeru Kawai を堪能し、いつになく緊張気味の生徒さんたちでしたが、
みんな演奏をすることができました。
客席で応援してくれた生徒さんもいました。客席応援参加、という形もあり、発表会がどんなものか一度見て、次にチェレンジすることを目標としています。もちろん、毎年客席でしっかり拍手を送ってくれることもOKです。その経験は、いきなり発表会に出ることのハードルを下げる大事な経験だと考えています。
そして、客席応援の生徒さんも、「見にきた」ではなく、「演奏した」という気持ちで帰っていただくために、
エンディングの歌(今年は歌と器楽の演奏)に参加できるようにしています。
今年は、ご入会されてまだ日が浅い生徒さんに、レッスン時間が前後のお姉さんが歌の練習から一緒にしてくれて、客席からステージに連れてきてくれました。
お姉さんが迎えにきてくれなかったら出られなかったと思う、と、お家の方が言われていました。
この場を借りて、本当にありがとうね、Kちゃん!
それでも無理をせず、それぞれの歩みを大切に、まずは日々のレッスンを第一に考えていきたいと思っています。
活動報告でした!
この記事へのコメントはありません。