保育士・幼稚園教諭を目指す方のコース(保育士養成コース)

ともせんせいの初めての教え子は、実は私の「姉」でした。

私が当時中学3年生のころ、姉がちょうど大学受験でした。

姉はピアノをたしなむも、志半ばで辞めてしまったので、保育科受験、と聞いてから、私と姉との闘いが始まりました。

当時、保育科といえば、長めの童謡、教科書の歌曲、ピアノ実技(バイエル70番以上)という、ピアノをやってい

ないと難しい課題が出ていました。

幸いにも、バイエルは終了していたので、試験曲となる曲を選び(ブルグミュラーのバラードでした)、試験まで

一緒に頑張りました。結果、保育士にはならなかったものの、保育科に入り、ピアノも優秀な成績をとっていました。

それがきっかけで、保育士の養成を始めました。

私がピアノ講師になってから、結構な数を送り出しています。

今の学生さんは、大学進学を目指す初心者さん、あとはこれから社会に巣立つ大学生の方がいます。

たまに、子どもたちとのかかわりを「実習の練習」でしてもらったり、童謡を地域で歌ってもらったりしています。

私も、保育の勉強をしたくて、40歳になってから、専門学校に通いました。

就学が難しくなり、途中で断念しましたが、保育士さんがどんな勉強をして、どういうことを学んでいかないとい

けないかは少しはわかっているつもりです。

思春期、親御さんに言えないこともたくさん抱えている彼女たちは、私のことを第二のお母さんと慕ってくれています。

初心者の方から、移調、子どもの歌200はやっていきます。

必要なら、受験対策小論文指導も致します。

 

関連記事

  1. ジュニアコース

  2. 童謡歌唱コースのご案内

  3. 新コース設立~ZOOMで遠隔の授業~

  4. 発達障害児ピアノの学びの講座を開催しています

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。