発達障害の保護者の目線を共有することの大事さ

先週、S君のレッスン(発達障害コース)の時、前の時間にレッスンだった、中学生のお姉ちゃんにお願いして、

ボードゲームをしました。S君、私、中学生、S君のお母さん、の4人でやりました。

なんじゃもんじゃ、という、記憶のゲームです。カードには、本当に、おもしろいキャラクターが書かれていて、

そのキャラに名前を付けていき、めくった時に出てきたら、その名前を言う、という、やりようによっては簡単で、や

りようによっては難しいゲームです。

今日、S君のお母さんから、一緒に遊んでくれたお姉ちゃんに、お礼が届きました。

「お姉ちゃんも勝ちたかっただろうに、勝負をS君に譲ってくれたのがうれしくて・・・」

今からレッスンに来るおねえちゃん中学生には、お母さんの気持ちを、ちゃんと伝えようと思います。

そして、おかあさんになったら、子供がしてもらったことがこんなにうれしいんだね、ということも、伝えていき、

やさしい気持ちで一緒にゲームに参加してくれてありがとう、と、伝えたいと思います。

みんなが思いやりをもって接することのできるとも・みゅーじっく、最高に自慢です♡

 

 

関連記事

  1. お家での練習を、心配しないでくださいね!

  2. 子どもが必ず笑顔になるピアノ教室

  3. 生徒さんの成長が止まらない!!!

  4. 広島市保育士試験夏期講習を行いました

  5. コロナショックの休日

  6. 3歳のかわいい女の子の体験レッスンをしました

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。